最新情報
-
こどものいばしょ応援プロジェクト第8回助成「夢のいばしょをつくろう!」募集について
「こどものいばしょづくりは未来づくり」を合言葉に、2021年秋にスタートした「こどものいばしょ応援プロジェクト」(運営:新潟日報社・BSN・FM-NIIGATA)は4周年を迎えました。県内の子ども食堂の活動を県民に伝える […]
2025.11.04 事務局からお知らせ
-
地域の魅力を伝えながら地域全体で子どもを育てる風土を作る―つなゆう(上越市)
上越市の牧区と八千浦区でイベント活動を行う団体「つなゆう」。 代表の山岸優仁さん(写真右)にFM-NIIGATA上村知世さんがお話を聞きました。(2025年10月30日 新潟日報 朝刊掲載) 代表の山岸優仁さん(写真右) […]
2025.10.29 子ども食堂から
-
クレジットカード決済による寄付ができるようになりました!
「こどものいばしょ応援プロジェクト」(運営:新潟日報社・BSN・FM-NIIGATA)では、地域の子ども食堂や居場所活動を支援するため、助成金による運営支援を行っています。 物価高騰などの影響で、多くの団体が運営費の確保 […]
-
子ども・親子に夏休みを楽しんでもらう、特別イベントを開催しました―万代おやこレストラン(新潟市中央区)
「万代おやこレストラン」が8月20日に開催した「夏のお楽しみ会」について、代表 平岩史行さん(写真左)、代表 井川理宏さんにFM-NIIGATA上村知世さんがお話を聞きました。(2025年9月25日 新潟日報 朝刊掲載) […]
2025.09.25 子ども食堂から
-
多文化・多世代が交流できる、地域のあたたかな居場所を目指して―ネオアス地域食堂(新潟市東区)
新潟市東区のあたごの杜 大山台で毎週金曜に開催する「ネオアス地域食堂」。 代表の土橋伸也さんにFM-NIIGATA上村知世さんがお話を聞きました。(2025年8月28日 新潟日報 朝刊掲載) 代表の土橋伸也さん(写真左) […]
2025.08.28 子ども食堂から
-
第7回助成「夢のいばしょをつくろう!」県内30団体に助成決まる
6月23日に第7回「夢のいばしょづくり」審査会が開催され、県内30団体への総額150万円助成が決定しました。 助成が決まった団体は以下の通りです。(敬称略、順不同) くりのき食堂 (新潟市東区) トーキョーコーヒー13@ […]
2025.07.25 事務局からお知らせ
-
子どもたちに食の楽しさを感じてもらえるように―じどうかん食堂(新潟市西蒲区)
新潟市西蒲区の岩室地域児童館で毎月第2・4日曜に開催する「じどうかん食堂」。 代表の伊東直紀さんにFM-NIIGATA上村知世さんがお話を聞きました。(2025年6月26日 新潟日報 朝刊掲載) 代表の伊東直紀さん(写真 […]
2025.06.26 子ども食堂から
-
日本全国こども食堂応援訪問チュウ! in 新潟(にしっ子食堂)
2025年5月23日、新潟市西区の護念寺で開かれている「にしっ子食堂」に、『ポケットモンスター』シリーズでおなじみの「ピカチュウ」が訪問し、子どもたちとの交流を楽しみました。 今回の訪問は、一般財団法人ポケモン・ウィズ・ […]
2025.06.09 事務局からお知らせ
-
新潟県内の子ども食堂の現状をまとめた「新潟こども食堂・居場所白書2024」発行
新潟こども食堂・居場所ネットワーク にこねっと(以下、にこねっと)が「新潟こども食堂・居場所白書2024」を発行。にこねっと代表・新潟県立大学教授の小池由佳氏にFM-NIIGATA上村知世さんがお話を聞きました。(202 […]
2025.05.29 行政・団体から
-
こどものいばしょ応援プロジェクト第7回助成「夢のいばしょをつくろう!」募集について
「こどものいばしょ応援プロジェクト」(運営:新潟日報社・BSN・FM-NIIGATA)では、県内の子ども食堂の活動を県民に伝えるWEB、新聞紙面、テレビ、ラジオでの広報啓発活動のほか、セミナーの開催、募金活動などを行って […]
2025.05.09 事務局からお知らせ
事務局からのお知らせ
-
こどものいばしょ応援プロジェクト第8回助成「夢のいばしょをつくろう!」募集について
「こどものいばしょづくりは未来づくり」を合言葉に、2021年秋にスタートした「こどものいばしょ応援プロジェクト」(運営:新潟日報社・BSN・FM-NIIGATA)は4周年を迎えました。県内の子ども食堂の活動を県民に伝える […]
2025.11.04 事務局からお知らせ
-
クレジットカード決済による寄付ができるようになりました!
「こどものいばしょ応援プロジェクト」(運営:新潟日報社・BSN・FM-NIIGATA)では、地域の子ども食堂や居場所活動を支援するため、助成金による運営支援を行っています。 物価高騰などの影響で、多くの団体が運営費の確保 […]
プロジェクトパートナーの取り組み
-
子ども食堂への寄贈活動は創業当時からの理念とつながっている ― 亀田製菓
こどものいばしょ応援プロジェクトパートナーの亀田製菓が、子ども食堂にお菓子を寄贈しました。同社で贈呈式が行われ、同社広報でアルビレックスの新潟レディースのブラフ・シャーン選手にFM-NIIGATA上村知世さんがお話を聞き […]
2024.03.28 プロジェクトパートナー
-
子どもたちの元気を願って 県産コシヒカリの新米を寄贈 – 新潟ケンベイ
新潟市西区内野町の「さくら食堂」で、こどものいばしょ応援プロジェクトパートナーの新潟ケンベイが新米コシヒカリの贈呈式を行いました。FM-NIIGATA上村知世さんがお話を聞きました。 さくら食堂は、毎週月曜日・水曜日・金 […]
2023.11.30 プロジェクトパートナー
こどものいばしょプロジェクト動画 完成しました!
-
ショートバージョン(15秒)[22.6MB]
-
ロングバージョン(60秒)[54MB]







 表紙 切り抜き.jpg)





